ヒュープロマガジンにて、採用における簿記2級の有用性に関する記事の監修を行いました。
https://hupro-job.com/articles/2284
このコロナ禍において当事務所の関与先は年々増加傾向にあり、今後も業務規模は拡大することが想定されるため、今年度も従業員を募集します!
職業会計人を目指している方を募集しています。
「前向きな人」「明るい人」「意欲的に取り組む人」
こんな仲間をお迎えしたいです!
当社は、会計最先端技術を駆使して、顧客満足度100%を目指しています。
仕訳自動化などのAI技術を学び、進化した会計事務所業務を体験し、一緒に働きませんか。
研修制度が充実しておりますので、未経験の方でもご安心ください。
ご連絡をお待ちしております。
顧問先の監査業務を担当する方を募集しています。
(仕事の内容)
担当する企業の月次・年次決算業務・決算のまとめなどの業務。
入社後は、まずはTKCソフトやお客様先で使うソフトの扱い方などを覚える研修に参加して頂きます。難しい操作ではないので、資格や簿記のスキルがあればすぐに仕事に馴れ、サクサクと処理ができるようになります。
仕事の進め方や帳簿の書き方など丁寧に教えますので、あせらずに一つひとつ仕事を覚えてください。
まずは、お客様の信頼を築くことからはじめていきましょう!
<下記のスキルがある方>
<年齢>
年齢制限の理由
(省令3号のイ)長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する為
「正社員」
1年目 230,000円~ 賞与年2回1ヶ月分 年収322万円~
昇給 年1回
9:00~18:00 残業手当は超過1分から付与します。
事務所全体としての休日は、次の通りです。
勤務地:東西線浦安駅徒歩1分 浦安オフィス
お電話でのお問合せ:047-351-6189
メールでのお問合せ:m.s@tkcnf.or.jp
城井総合会計事務所 採用担当 宛
<選考プロセス>
まずはお電話にてご連絡下さい。
①【応募】先に以下の書類をお送りください。
・履歴書
・職務経歴書
・税理士試験結果通知書 又は 簿記検定合格証書のコピー
・成績証明書(新卒の場合)
⇩ 書類審査
②【面接】日程を決め、面接を行います。(2回程度)
⇩ 本審査
③【採用】採用の方に通知いたします。
土日に面接をご希望の方はご相談下さい。
Q1.未経験でも応募できますか?
A1.現在勤めている社員も会計事務所未経験からスタートし、監査担当者を務めております。
内部及び外部の研修が100時間以上ございますので、業務の習得に集中できます。
未経験者の場合、1年目は会計ソフトへの入力等を通じて会計事務所の業務を覚えて頂きます。
担当として監査業務に従事するのは2年目からとなります。
Q2.税理士試験の勉強をしながらでも大丈夫ですか?
A2.所属税理士は業務を行いながら税理士試験に合格しており、また試験勉強をしながら勤務をしている者も複数名在籍しております。
試験前には夏休みと有給休暇を用いて試験勉強に専念することも可能ですし、試験日当日は有給休暇とは別に特別休暇を付与しております。
Q3.事務所の雰囲気はどんな感じですか?
A3.現在、所長含め10名のスタッフで業務を行っています。
従業員の半数は20代から30代で、会計事務所の中では比較的若い人材が活躍している事務所と言えます。
長く勤務する従業員曰く「今一番事務所の雰囲気が良い!」とのことで、協力し合って業務を行っています。
Q4.残業は多いですか?
A4.通常、ほとんどの社員が終業後1時間以内に退社しております。
繁忙期(12月~3月、5月)においても20時までには退社できるよう促しております。
Q5.パート・アルバイトスタッフは募集していますか?
A5.学生の場合、正社員として勤める前に、学校に行きながら会計事務所の業務を習得して頂くことも可能です。
お気軽にご相談ください。
Q6.育児中でも働けますか?
A6.必要に応じて短時間正社員制度を適用しており、また、従業員の直近3年間での産休・育休取得率は100%です。
所内スタッフも女性の割合が高く(男性4名、女性5名)、女性にとって働きやすい環境であると思います。
会計事務所の仕事は、所内にこもって行う事務仕事だと思われがちです。
しかし、実際は関与先様の事務所へ訪問し、社長や経理担当の方とコミュニケーションを取りながら行う業務であり、どちらかと言えば営業職に近いでしょう。
この仕事のやりがいはたくさんありますが、ここでは2つ挙げます。
1つ目は、本来知り得ない業種を知ることができ、出会えない方々に出会えること。
例えば医療法人や広告業、製造業など専門性が高い業種に触れること、また、企業を経営する社長の考え方や姿勢を見ることは通常一般的な生活をしている中では知ることができない世界です。
2つ目は、人から感謝される仕事であること。
企業が抱える問題点や社長の悩みを一緒に解決できた時は、関与先の方々と共に喜び、大きな達成感を得ることができます。
最初は何も分からないところからのスタートになりますが、仕事や関与先様と真摯に向き合い、明るく誠実に対応することで信頼を獲得し、自信に繋がります。
是非、我々と一緒に頑張りましょう!